ラズパイ Ceph を Zabbix で監視する

自宅ラボでは Cephadm を使ってラズパイに Ceph クラスタを構築して遊んでます。 今回は Ceph の Zabbix モジュールを使って Zabbix からラズパイ Ceph クラスタを監視できるようにします。 ただモジュールを有効化するだけでは Zabbix から監視できなかったので、手順を残します。 ちなみにラズパイ Ceph クラスタは CentOS/RockyLinux/AlmaLinux 各種 OS を使った混合環境です。 本当はクラスタ構築の話から投稿したかったのですが、モチベの関係で先にこのネタから投稿します。 Zabbix モジュール有効化 Ceph Manager Daemon (MGR) は、モジュールという形でダッシュボード機能や他製品との連携機能を提供しています。 Cephadm 自体も「Orchestrator モジュール」を使って Ceph を管理しているようです。 公式のモジュール一覧は ここ (でいいんですかねぇ…?) MGR のモジュールの中に「Zabbix モジュール」があるので、このモジュールを有効化して使います。 ceph mgr module enable zabbix Zabbix モジュールのパラメータのうち、以下の 2 つを設定します。 zabbix_host: Zabbix サーバのホスト名 identifier: Zabbix に登録する Ceph クラスタ名 ceph zabbix config-set zabbix_host zabbix.example.com ceph zabbix config-set identifier raspi-ceph 今回はその他のパラメータはデフォルト値のまま使いました。 以下のコマンドでパラメータを確認します。...

February 6, 2022 · 2 min · @nnstt1