ふと思い立って、2024 年の 1 年間にどれくらい四国の Azure 導入事例などが出ているか調べてみた。

調べたと言っても Google で「2024/01/01-2024/12/31」の期間で検索しただけなので漏れがあるかもしれない。 事例の詳しい内容はリンク先の記事を見てもらいたい。

今治造船株式会社(愛媛県)

愛媛が誇る造船会社「今治造船(いまぞう)」の Azure 導入事例。 2024年3月14日に公開された。

オンプレミスの基幹系システムを Azure に移行、オーバースペック回避で TCO を大幅に削減し、バックアップ/バッチ処理時間の短縮も実現 | Microsoft Customer Stories

グループ全体で 10 か所の建造拠点を保有し、新造船建造量が国内トップとなっている今治造船株式会社。ここではオンプレミスの仮想化基盤上で運用されてきた基幹系システムが、Microsoft Azure ネイティブの IaaS へと「リフト」されています。これにより、オンプレミス システムにありがちな「オーバースペック」を回避し、TCO を大幅に削減。データ バックアップやバッチの処理時間短縮も実現しています。またこの移行にあたっては、Azure Migrate による必要リソースのアセスメントや、Azure Migrate & Modernize による各種支援、Azure への移行でさらに 3 年間無償でセキュリティ更新プログラムを受けられる Windows Server 2012 の拡張セキュリティ更新プログラムなども活用。FastTrack for Azure もプロジェクトに参画し、テスト フェーズで発生した問題のスピーディな解決などで、大きな貢献を果たしています。
icon
www.microsoft.com

事例記事によると、VMware で構築されたオンプレの基盤を Azure にリフトして IaaS を使っているらしい。 ぜひ苦労話をコミュニティでお話ししてもらいたいものだ。

なお、今治造船には「いまぞう君」というゆるキャラが存在する。

株式会社 石垣(香川県)

株式会社 石垣」は香川県坂出市に工場や開発センターを持つ水インフラ関連の企業(本社は東京)。 2024年5月17日に Azure Machine Learning の導入事例が公開された。

環境機器の IoT データ プラットフォーム「miyoru」、Azure ML による予測モデルの実装で新たなフェーズへ | Microsoft Customer Stories

IoT で収集したデータの可視化や分析をサービスとして提供する「ISHIGAKI Cyber Platform “miyoru”」を Microsoft Azure 上で実現し、2022 年 8 月にリリースした株式会社 石垣。現在はこの miyoru に AI 機能を搭載する取り組みが進められています。その AI エンジンとして採用されているのが、Microsoft Azure Machine Learning です。既に Azure 上で構築されていた IoT 基盤と、AI エンジンをダイレクトに連携させることで、学習のためのデータ パイプラインを完全に自動化。これによってスピーディかつ人手に頼らない学習を可能にしたのです。2023 年 8 月には、AI を搭載した miyoru のコンセプト展示も実施。今後は Microsoft Azure OpenAI Service とも連携させ、プラットフォームとしての強みをさらに強化していく計画です。
icon
www.microsoft.com

パートナーは株式会社ナレッジコミュニケーションズ。 同社会社情報によると、いくつかの「Specialization」や「Microsoft Mixed Reality パートナー プログラム認定パートナー」を取得されており、かつ「Microsoft Japan Partner of the Year 2023 (AI Partner Award)」を受賞されているらしい。

HITO病院(愛媛県)

HITO 病院は愛媛県四国中央市(しこちゅう)にある病院。 「HITO 病院における生成 AI 活用事例と、ヘルスケア分野におけるマイクロソフトの最新の取り組み」と題して2024年7月24日に公開された。

HITO 病院における生成 AI 活用事例と、ヘルスケア分野におけるマイクロソフトの最新の取り組み - News Center Japan

日本マイクロソフトは、ヘルスケア分野における生成AI活用事例として HITO 病院での事例と、ヘルスケア分野における当社の取り組みについて紹介するメディア向け説明会を開催しました。
icon
news.microsoft.com

Microsoft Fabric と Copilot を活用しているらしい。

病院名でもある「HITO」は Humanity、Interaction、Trust、Openness の頭文字から来ているとのこと。

宇和島市(愛媛県)

我らが誇る(訳:私の出身地である)愛媛県宇和島市の事例。

愛媛県宇和島市へ 「公開羅針盤V4グループウェア AIチャットサービス」を提供開始

icon
www.ryobi.co.jp

こちらは Azure を直接導入した事例ではなく、Azure OpenAI Service を利用するグループウェアを採用した、という事例となる。 総合行政ネットワーク(LGWAN)からグループウェアの AI bot とチャットができることが売りのようだ。

グループウェアを提供している株式会社両備システムズは岡山県の独立系 SIer。

阿波銀行(徳島県)

徳島県の阿波銀行は Azure OpenAI Service を基盤としたシミュレーションアプリ「あわぎん RPG」を使い始めたらしい。

生成AIを活用したお客さま対応シミュレーションアプリ「あわぎんRPG」の活用開始について | 阿波銀行

icon
www.awabank.co.jp

このアプリは行員の営業力強化や顧客対応スキルの向上を目的としているとのこと。 なのでユーザが直接利用することはない。

この記事は阿波銀行から直接公開されているもので、Microsoft などの事例ではないためアーキテクチャなどは分からない。 ぜひ構成をコミュニティでお話ししてもらいたいものだ(銀行は難しそうなのは置いといて)。


以上。

2024 年に公開された四国の Azure 導入事例は多いとは言えないが、今後増えていくようコミュニティ側から応援していきたい。