2024 年の振り返りと 2025 年の抱負を掲げます。
今回の振り返りの項目はこちらの記事を参考にしました。

「2024年の振り返り」と「2025年の抱負」 | Security Akademeia【セキュリティアカデメイア】
ちなみに 2024 年の初詣で引いたおみくじはこんな感じでした。
今年はがんばり pic.twitter.com/NX0WTS21pH
— ののし (@nnstt1) January 2, 2024
2024 年の目標を達成できたか
2024 年の目標は 2 つでした。
- Azure 資格全冠
- コミュニティ活動に取り組む
Azure 資格全冠 ⇒ 未達成
2023 年末の時点では Azure の資格を 9 個所得していて全冠まで折り返し地点でしたが、残念ながら 2024 年は Azure の資格試験を 1 つも受けることなく終わってしまいました。
それどころか、数日前に取得済みの AZ-204 の更新を怠って失効してしまい、全冠が遠のいてしまいました。
コミュニティ活動に取り組む ⇒ 達成
2024 年はコミュニティの勉強会などで 6 回登壇する機会がありました。
特筆すべき点としては「初めてオフライン登壇した」ことです。 オンラインでの登壇はコロナ禍前からやっていましたが、コロナ禍が明けてやっと現地参加できるようになってオフラインでの登壇が叶いました。
一方、2023 年末はこんなことも書いていました。
より登壇回数を増やしたり、運営サイドの行動ができたらと。
できれば近場の方々と Azure などの勉強会などを開けるようになにかした行動を起こしたいです。
コミュニティの運営寄りの活動としては、HashiTalks: Japan で MC をやったことや、四国の Azure コミュニティ「しこあず」を立ち上げたことが 2024 年の成果かと思います。
しこあずは年明けに 1 回目のミートアップを計画しています。

しこあず Meetup #1 徳島 (2025/01/18 15:00〜)
2024 年の活動履歴
初めてのオフライン登壇 【2月】
前項でも書いたように、2024 年は初めてオフラインでの登壇をしました。

Azure ユーザに捧げる Terraform Cloud 101 / Terraform Cloud 101 for Azure Users
しかも場所は現在勤めているエーピーコミュニケーションズのオフィスにあるイベントスペース。 完全にホームでの登壇でしたが、目の前に聴講者がいる場で話す機会も久しぶりだったので今までにないくらい緊張した覚えがあります。
特に勉強会後の懇親会(と言う名の本編)では多くの方の深い話を聞けてとても楽しかったです。
すきやねん Azure !! に参加 【2 月】
関西圏のコミュニティ「すきやねん Azure !!」に参加しました。 会場が日本マイクロソフトの大阪支社ということで四国から大阪までバスで移動しましたが、車酔いが辛かった思い出があります。
大阪の夜景 pic.twitter.com/o2OzzgTLHH
— ののし (@nnstt1) February 22, 2024
HashiCorp Ambassador に選出 【3 月】
HashiCorp 製品、主に Vault のアウトプットをしてコミュニティの成長に貢献したと認められて HashiCorp Ambassador に選出されました。
HashiCorp Ambassador 2024 に選ばれました!
— ののし (@nnstt1) March 25, 2024
これからも Vault や Terraform を推していきます!
Thanks @HashiCorp @hashicorpjp 🥰 pic.twitter.com/ebuOtyaJig
OpenShift.Run で登壇 【3 月】
OpenShift.Run というコミュニティのイベントで登壇しました。 恵比寿にある Red Hat さんのオフィスに初めて潜入しました。
本日投影した資料です、ありがとうございましたhttps://t.co/PDyxCdkfYc#openshiftjp
— ののし (@nnstt1) March 28, 2024
イベント後は “社食” の神座へ。
おつかれさまでした pic.twitter.com/xEbCIV3Kf1
— ののし (@nnstt1) March 28, 2024
4 回目の辰年を迎える 【4 月】
2024 年は辰年、年男でもある一年でした。
誕生日には妻が手作りケーキを作ってくれました。 ケーキに描かれているのはチキップダンサーズのほねチキンです。
ツッマがケーキを作ってくれた🍗🐥 pic.twitter.com/kksiBCOOFw
— ののし (@nnstt1) April 2, 2024
Azure Travelers で LT 【4 月】
Azure Travelers 勉強会 神戸の旅で LT しました。
本日 LT で発表させていただいた資料です。ありがとうございました!https://t.co/9OLqyAf047#AzureTravelers
— ののし (@nnstt1) April 13, 2024
大阪遠征の反省を活かして、神戸までは自家用車で行きました。
淡路島から眺める本州 pic.twitter.com/Mdlp6Ym0eS
— ののし (@nnstt1) April 13, 2024
Microsoft AI Co-Innovation Labs Japan からの眺め pic.twitter.com/WWS9ms4vyh
— ののし (@nnstt1) April 13, 2024
スタンディングデスクを導入 【4 月】
FlexiSpot E7 Pro と天板を購入して仕事部屋にスタンディングデスクを導入しました。
これによって腰痛が改善しました。 最近は勤務中の半分くらいは立って仕事しています。
スタンディングデスク設置完了、さらば腰痛(配線はまだ) pic.twitter.com/drypWLyYT9
— ののし (@nnstt1) April 10, 2024
初めての大腸検査 【4 月】
健康診断で血便判定されて初めて大腸検査を受けました。 当日に 2 リットルの液剤を飲みましたが、かなりキツかったです。 検査自体も言わずもがな。
対戦よろしくお願いします pic.twitter.com/pOvDKwGxXI
— ののし (@nnstt1) April 25, 2024
Red Hat Day 2024 in Osaka で LT 【7 月】
Red Hat のイベントで LT をしました。
昨日の Red Hat Day 2024 in Osaka で LT したときの資料をアップしました。
— ののし (@nnstt1) July 24, 2024
未確定の未来を個人が妄想した内容ですのであしからず!https://t.co/kgYfGeiEBc
大阪での開催だったので、今回は兵庫の舞子駅までバスで行き、電車に乗り換えて大阪駅まで行きました。 すべてバスで行くよりはマシでしたが、やっぱり大阪は遠かったです。
本日の目的地 pic.twitter.com/L9YQ2sRuwj
— ののし (@nnstt1) July 23, 2024
M3 MacBook Air 導入 【7 月】
それまで M2 Mac Mini を使っていたのですが、M3 で 2 画面出力できるようになったので MacBook Air を導入しました。
my new... pic.twitter.com/LTnYhyJe2P
— ののし (@nnstt1) July 13, 2024
HashiCorp イベントで登壇 【8 月】
HashiCorp CTO 兼共同設立者の Armon 氏も参加した HashiCorp イベントで登壇しました。 台風が直撃してしまい、帰宅が 2 日も遅れてしまいました。
HashiCorp イベント、無事に(?)終了! HashiCorp プロダクトの認定資格シールももらえたので大満足です(なお登壇は) pic.twitter.com/Xec0gpfC8g
— ののし (@nnstt1) August 29, 2024
Microsoft Top Partner Engineer Award 選出 【9 月】
Azure のお仕事をやって Microsoft Top Partner Engineer Award の Azure 部門に選出されました。
冬服が増えました pic.twitter.com/COAtKCa8ok
— ののし (@nnstt1) September 6, 2024
ボストン出張 【10 月】
HashiConf に現地参加するためにボストンに出張しました。
機内に持ち込む手荷物、6.7kg
— ののし (@nnstt1) October 11, 2024
13時間のフライトに耐えられるように各種快眠グッズを取り揃えた#nnstt1_hashiconf pic.twitter.com/85LVzTbAh9
ボストン出張はブログにしています。

ボストン遠征レポート
HashiTalks: Japan で MC & 登壇 【11 月】
HashiTalks: Japan で MC させてもらいつつ登壇しました。
さきほど #HashiTalks: Japan でお話しした資料です!
— ののし (@nnstt1) November 14, 2024
お聞きいただきありがとうございました!
HCP Vault Secrets でシークレット管理を始めようhttps://t.co/5FGrKLZiZn
2024 年に取った資格
2024 年は HashiCorp メインで資格を取りました。 その代わりに Azure は 1 つも試験を受けられませんでした。
資格 | 取得日 |
---|---|
GitHub Foundations | 2024-12-29 |
HashiCorp Certified: Consul Associate (003) | 2024-10-31 |
HashiCorp Certified: Vault Operations Professional | 2024-08-27 |
HashiCorp Certified: Vault Associate (002) | 2024-02-29 |
HashiCorp Certified: Terraform Associate (003) | 2024-01-27 |
2024 年のブログ アクセス数
Google Analytics で当ブログの年間アクセス数を見ると以下のような感じでした。 2024 年の投稿数が少なかったのもあってか、2023 年と同じく Proxmox VE 記事のアクセス数が伸びていました。


2025 年の抱負
ベンダー資格を取る
2024 年は Azure の資格をターゲットにしていましたが、2025 年は Azure 全冠を狙わず他の資格も視野に入れていこうと思います。
HashiCorp 資格は残すところ Terraform Pro だけなのですが、現在は AWS を使った試験しかないので Azure 向けの試験が公開されたらチャレンジしてみます。
他には GitHub の資格を取っていきたいです。 こちらは全部で 5 種だけなので全冠を狙っていきます。
コミュニティ活動に取り組む (継続)
コミュニティ活動は「しこあず」を本格的に回していきたいです。
とは言っても、ミートアップを年 4 回開催できたらいいところ。 また、回数もですが四国 4 県での開催も目指していきたいです。
英会話力を高める
2024 年は海外に行って英会話をする機会があり、自分の英会話力の低さを痛感しました。
2025 年は TOEIC や英検を受けて現時点の英語力を確認しつつ、“英会話” をメインに伸ばしていきたいです。
おわりに
2024 年は HashiCorp に絡んだイベントが多くあった年でした。
2025 年はもっと当ブログに投稿をしていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。